各種イベント

ウェルネスプラスでは子供から大人までが楽しく参加できるイベントをご用意しています。


会員でなくても一般向けにもイベントの企画を行っています

フラットホールの貸出(社員の親睦会やサークルのイベントなど)、出張講師やPTA親子レクに大型イベントの企画なども行っています。

ウィンターキャンプ

冬はウィンターキャンプだ!

かまくらづくりに挑戦!子供たちの力でかまくらを作って中でご飯を食べる!雪山で思いっきり遊ぶ!

この時期に体験した思い出は絶対一生もの。さあ仲間と挑戦しよう。



サマーキャンプ

今年もサマーキャンプニセコ!1泊2日のアドベンチャー!自らの力で作ったイカダで川を下り、その道中には隠された謎を解き明かすために仲間の絆が必要に!?その全貌は今明らかに!



スポーツフェスティバル

会員向けの年末イベントで毎年12月に行われる全会員と保護者によるスポーツイベントです。

毎年思考を凝らして様々な記録会や対戦を行い、親子揃って楽しむお祭りイベント。最後も餅まきが既に恒例に(^^)



新聞ドーム作成支援

巨大新聞ドームの作成を行います。

人数や会場の大きさによって、新聞ドームの大きさを提案!また時間に応じて作成工程を調整などもします。ぜひご相談ください。

詳しくはコチラ



伊達市教育委員会後援のフレンドリーサマーレク

レクリエーション部門の企画・進行を担当

特別支援学級と普通学級のお子さんたちが一緒に交流して楽しむイベントで、レクリエーション部門を担当させていただきました。

写真は「バベルの塔」

不揃いのダンボールを時間内にいかに高く積み上げられるか!?

アイテムを使いこなしてどこまで積み上げられるのかは君たちの発想次第だっ!

詳しくはコチラ



体育出前講座

学校や幼保育園での体育授業の出前講座を行っています。

先生方と協議の上、今の子供達に最も刺激となる構成を考え楽しい授業づくりの応援をしています。

事例 

小学生:「跳び箱の導入」「年間を通じて行えるコーディネーション運動」「鉄棒 逆上がりへの道Part1 Part2」「マット運動 きれいな前転」「もっと跳びたい跳び箱」

未就学児童(保育園・幼稚園):「苦手な運動を楽しい運動へ」「誰でも参加できる縄跳び運動」



教員体育部会研修講師

小中学校の先生方で構成する体育部会での研修にお声をかけていただきました。学校授業でも行える準備運動やゲームなどを紹介させていただきました。実際に先生方も体験しミニゲームや鬼ごっこなどの面白さを体験してもらいました。授業構成のバリエーションの一つに加えて、少しでも先生方のお役に立てれば幸いです。



PTA親子レク等

親子で楽しめるレクレーションや軽スポーツなど、学年や参加人数に応じて様々な提案をします。

もちろん出張で最寄りの学校やグラウンドでも行います。

 また、フラットホールの貸し切りも行いますのでご相談ください。

過去事例:PTA親子レク、教員研修、学年レク、社員研修(親睦会)等



スポーツ鬼ごっこライセンス取得研修会

私達がオススメするスポーツ鬼ごっこ!

鬼ごっこ協会主催の公認ライセンスを取得する研修会を企画。北海道でも数名しか取得していなかったライセンスを一気に25名まで取得することが出来ました。

関係のある団体や学校の先生など幅広く公募し、私達が主催する西胆振地区小学生スポーツ鬼ごっこ大会の審判や運営にも参加していただきました。



イベント企画

関係団体のイベント企画なども行っています。

過去には、タレントを呼んでの親子イベントや小学生向けのスポーツサーキット、イベント会場内での謎解きイアドベンチャーなどの企画も行っています。

企業内の子育てママ応援企画「託児付きボクササイズ」や、他団体とのコラボ企画で「バク転集中講座」☓「はじめてのダンスレッスン」など

 




西胆振地区小学生スポーツ鬼ごっこ大会

会員参加のスポーツ鬼ごっこ大会。

西胆振地区で活動の団体から約150名の子供達が参加するスポーツ鬼ごっこのガチ対戦。子供たちの白熱する対戦に大人たちも大興奮!



過去のイベント